• 今日は何の日?

    今日は、日本国民が決して忘れてはいけない日のひとつ、「長崎原爆の日」です。1945(昭和20)年8月9日午前11時ごろ、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆「ファットマン」を投下し、長崎市松山町の500m上空で爆発させ、約7万4千人の市民が死亡、約7万5千人が重軽傷を負ったそうです。

    今日は何の日?と聞けばほとんどの人が「長崎原爆の日」と答えると思いますが(思いたいですが)調べてみると、「野球の日」スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが制定したそうで、「や(8)きゅう(9)」の語呂合せと、高校野球の期間中で野球に対する関心が高まる季節であることからだそうです。

    「ハリ・灸の日」はり(8)きゅう(9)の語呂合せ。「形状記憶合金の日」1982(昭和57)年、ベルギーで東北大学のグループが形状記憶合金を発表したからだそうです。

    「駐車場(パーク)の日」貸し駐車場管理会社・パーク24が制定したそうで、「パー(8)ク(9)」の語呂合せ。不正駐車・路上駐車の引き起こす問題について再認識し、できるだけ駐車場に車を停めるように心がける日みたいです。

    「薬草の日」や(8)く(9)そうの語呂合せ。沖縄県保健食品開発協同組合が制定したそうです。「パンクの日」でもあるみたいです。いろいろあるんですね。
    ということで、こんな日が誕生日の僕は、平和を愛する野球とパンクロックが好きな薬を使う仕事をしている愛車をちゃんと駐車場に止める形状記憶合金な男です。これからもよろしくおねがいします。 

    野球

    今日は甲子園の開会式でした。一応甲子園を目指していた僕としてはやっぱりこの時期が来るといろいろ思い出します。高3の時の甲子園予選大会の1回戦で、ツーアウト満塁の場面、見逃し三振をしたときの応援席からのため息は一生忘れません。先日も久しぶりにバッティングセンターに行ってきましたが、なんと120キロに空振りをしてしまいました。昨日、ツーアウト満塁の場面で145キロのフォークボールをホームランした福留はやっぱりすごいですね。前々回の日記に「ジムにでも行こうかな」と書いてありますが、結局まだ行ってません。今は、これを期にバッティングセンターに通おうかななんて思ってます。 

    BGM

    もうすぐ7月も終わり、夏本番となってきました。さて、今日は夏とも動物とも関係ありませんが病院で流れている音楽について書こうと思います。病院の設計はほとんど僕の案で出来上がったのですが、BGMもそのひとつで天井にスピーカーを備え付けて買ってきたコンポからの音楽を流せるようにしました。基本的にはインストゥルメンタルの癒し系ミュージックが流れているのですが、それでは僕にとってちょっと物足りなく思ってます。そこで、僕は勝手に「浜田省吾」とか「ビートルズ」とかを流してます。でも知らないうちにまた癒し系に変わってます。それは奥さんの意向で、やっぱ病院で浜省とかはまずいみたいです。この前なんかは飼い主さんに猫ちゃんの病気の説明をしていたら、浜省のMONEYが流れてきて、「♪いつかこの手につかむぜビッグマネー♪」なんて聞こえてきました。笑えるようで笑えない話ですが僕にとってはまあありかなと思いました。どうでしょうか?奥さんも最近は目をつぶって(耳をふさいで)くれているみたです。ということで、これからもいろんな曲に挑戦していくつもりですので病院に来ることがありましたらちょっとBGMに耳を傾けてみてください。
    心配かけましたが風邪はほぼ治りなした。   

    風邪

    風邪をひきました。というか、もうひき始めてから5日になります。今の主な症状はのどの痛みと食欲不振です。大学を卒業してからこんなに風邪が長引いたのは初めてです。大体、ひいたかな?なんて思ってたら次の日には治ってました。今より不規則な生活だったし、仕事も忙しかったし、何ででしょうか?単純に悪い風邪にあたったのか、キャンプではしゃぎすぎたのか、それとも開業や結婚に伴うストレスなのか?年なのか??なんていろいろ考えてしまいます。
    最近ずっと運動をしてないので、これを期にジムでも行こうかなと思いました。皆さんもまだまだ暑いそうなので体に気をつけて夏を乗り越えてください。
    ちなみに人の風邪は動物にはうつらないので安心してください。  

    臨時休診

    昨日は突然の休みを頂き、ご迷惑をかけた方もいるかもしれません。「勉強会があったので」と言いたい所ですが、全然違って実は去年までお世話になっていた「麻布大学腫瘍科」の「河口湖夏合宿」に行ってきました。正直合宿といってもほぼ遊びでいわゆるキャンプです。バーべキューやカレー、豚汁やたこ焼き、タコスまでありました。キャンプファイヤーも花火もスイカ割りもありました。久しぶりの仲間たちや先輩先生、師匠との飲んで食べて遊んでの一泊二日はとても有意義でした。でも、河口湖までの車で往復7時間の運転は正直疲れました。愛車MGFお疲れ様でした。それでは、また明日からがんばります。   

    病院の選び方

    今日は日曜日ということで病院は14時で終わりましたがお預かりの子が2人(犬)いて外出ができないので、その子たちの様子を見ながら書いています。しかし、今日もこれといった出来事がなかったので僕が書くのもなんですが結構質問される「良い病院の選び方」でも書こうと思います。
    まず第一の条件は「近い」ということでしょうか、何かあったときにすぐにつれていける、または来てくれる病院が一番だと思います。
    しかし、病院は病気のときだけ行くわけではなく、健康診断やワクチンなど元気なときにも行くので先生との相性も大事だと思います。難しいかもしれませんが僕は動物たちが喜んで病院に入ってきてくれることが理想だと思います。また、動物だけではなく飼い主との相性も大事で、話がおもしろいとかわかりやすいとかまゆげが濃いとか・・・。とにかくその先生のことを信頼できなくてはいけません。
    しかし逆に信頼しすぎても危険な場合があり、治療していても全然治らない場合はセカンドオピニオンとして違う病院にいくことも必要です。獣医師は人の医師と違ってすべての疾患を診なくてはいけません。しかし、誰でも得て不得手があります、すべて得意なら良いのですが、そうでない場合は正直に「自分ではわからないから・・・先生を紹介します」といってくれる先生もある意味良い獣医師ではないでしょうか。そういった場合は獣医師間のネットワークが大事です。どこどこの研究会に所属しているとか、「学会のため休診します」ということがよくあったりとか、獣医師会に入っているとかひそかにチェックしておくと良いかもしれません。
    最後に大事なこととして「値段」だと思いますが、最近は動物病院もディスカウント化しており、僕らのような小さな病院では太刀打ちできません。安いに越したことはないと思いますが、わが子が病気になったことを思って信頼できる先生を一人か二人見つけておくと良いと思います。きっと治療費に関してはどの病院もそんなには変わらないと思いますよ。
    長くなりましたが簡単にまとめると理想の動物病院は「家に近くて自分とも動物とも相性が良くていろんな先生と仲が良くてたくさん勉強してそうな、安い病院」ということでしょうか。
    そうなると少し自分の病院に自身が持てなくなってきそうですが、これからも「良い獣医師」めざして日々精進したいとおもいます。
    ※これは僕の一意見です。異論、反論はあると思いますが許してください。