• 診察時間

    先日、私自身がある病院に行ってきました。

    そこで気になったのが「診察時間」。

    恐らく1分もなかったと思います。大げさではありません。

    調子が悪いわけではなく、病気でもないので別に問題はないのですが・・・

    動物病院では絶対にありえないことです。

    理由は2つあります。

    一つは当然ながら動物が言葉を話せないからです。

    医師「今日はどうしましたか」患者「足をくじきました」医師「湿布出しておきます」

    というわけにはいかないんです。

    そしてもう一つは、ご家族の皆様の愛です。

    心配で心配でしょうがないご家族の皆様を納得させなければいけないんです。

     

     

    自分の経験から大きな問題ではないと判断してちゃんとした説明もなく特に検査もせずに薬を処方したことでご家族を怒らせてしまった苦い経験があります。

     

     

    時間とストレスをかけないスピーディーな診察も大事だと思いますが、

    丁寧な時間をかけた診察も心掛けたいと思います。

     

    ※心掛けていてもそうでないことがあるようです。ご了承ください。

     

    今年は

    あけましておめでとうございます。

    年末年始、お休みを頂きご迷惑をおかけしました。

    一昔前の動物病院はというと、院長先生と看護師さんが一人か二人(そのうち一人は奥さん)。

    というところが多かったと思います。

    病院自体も少なく、院長先生は年中24時間気が休まることはなかったんだろうと思います。

    うちも17年前に開院した当初は夜中や休み時間に電話や自宅のインターホンがよく鳴りました。

    最近はというと夜間救急病院や年中無休の病院があり、とても助かっています。

    この年末年始もそういった病院にお世話になりました。

    本当は通っている主治医の病院が年中無休24時間診てくれるのがいいのでしょうが、

    それでもうちの病院に来てくれる方々に感謝します。

    これからもできる範囲で全力を尽くしていきたいと思います。

    実は、同じような内容の院長日記を何年か前の新年に書いていました。

    昨年はたった3回の更新でしたが今年は4回以上を目標にしたいと思います。

    今年もよろしくお願いします。