ぼやき
今年もいろいろありましたが、今日が診療最終日。
気持ちよく新年を迎えたかったのですが、先日少し嫌なことがありました。
ていうか、進行中です。
たまにあることですが、「今日は診療費が全額払いない」とのこと。
「初診の方」で「明日支払いに来る」とのことです。
正直今までの経験上、怪しさ満点です。
それでも僕はそれを信じ、明日支払ってもらうことを口頭のみで約束し帰ってもらいました。
やはり来ず・・・。連絡もなし・・・。
なんとか連絡がとれ、一悶着後、結局年明けに支払いに来ることになりました。
相手は「払うって言ってるでしょ、なんで信じてもらえないの」という感じでした。
♪信じられぬと嘆くよりも~ 人を信じて傷つく方がいい~♪というある歌詞があります。
今の僕は両方の感情が入り混じっています。
いまだに大人になれない50歳、来年は少しでも成長したいと思います。
Half a century
私、先日50歳になりました。
満塁男、駒田です(意味不明だと思いますが、ごく一部の人にはわかると思います)。
今年の誕生日は朝から家族4人と母親を連れて飛行機に乗り、
シンガポールを経由し、兄一家が住むマレーシアに行きました。
移動だけの一日になりましたが、3か国をまたにかけた誕生日となりました。
次の日には兄一家が誕生日を祝ってくれました。
そしてマレーシアとシンガポールを満喫して帰ってきました。
長期間お休みを頂き、ご迷惑をおかけしました。
今回の旅行はもうすぐ80歳になる母親と一緒に行ったのですが、
正直、一番元気でした。
50歳まで生きるつもりはなかった私ですが、
母親が元気なうちは生きていようと思います。
ネタバレ
やっぱり久しぶりの更新です。
先日、映画「ゴジラ-1.0」を観てきました。
完全にアカデミー賞に影響されました。
正直言ってとてもよかったです。
いくつか印象に残ったシーンがあります。
一つは、何かあるたびに「戦争も経験していない小僧が・・・」
と、馬鹿にされる青年が最後には「戦争を経験していないことはいいことなんだぞ」
と、悟られるところです。
昔「戦争を知らない子供たち」という歌が流行ったそうですが、
いつか地球上の全人類が戦争を経験していない小僧になるといいですね。
あと、もう一つ。
終盤にみんなが「敬礼」をするシーンがあります。
多くは語りませんが、
この「敬礼」のおかげでずっと僕の中にあったモヤモヤが晴れた気がしました。
皆さんもよかったら観に行ってください。
いやーやっぱり映画っていいですね。
さよなら、サヨナラ
- «
- <
- 1
- >
- »