• 謹賀新年

    どうも、明けましておめでとうございます。
    昨年は確か「たくさん更新するぞ」宣言をしたはずでしたが、例年通り徐々に減っていき、年末の挨拶も書けないまま年を越してしまいました。
    昨年は結構いい一年だったなあなんて思っていたのですが、
    年末にちょっとした事件が起きまして「人生そう簡単にはいかないなあ」と思わされた2009年でした。
    さて、今年もいろいろな方々から年賀状を頂きました。
    この日記を開始して以来、毎年「日記楽しみにしているよ」と
    応援のお言葉を頂いていましたが、最近はそんな言葉もめっきり減ってきました。
    それもこれも怠けた僕のせいですから仕方ありません。
    でもそんな中、ある大先輩の先生から頂いた年賀状に
    「ブログ覗いてみるよ」なんて書かれていました。。
    そんな大先輩に見てもらっても「なんじゃこれ」で終わってしまいそうなブログですが、自分の趣味として細々と続けて生きたいと思います。
    そしてたまには皆様の役に立つような情報も発信できたらなあ
    と思います。
    それでは今年も皆様と皆様の家族の健康と世界の平和を願って新年の挨拶を終わらさせていただきます。

    追伸 今年はある事情(年末の事件とは無関係)で年賀状を一枚も書いていません。ごめんなさい。   

    アリ?ナシ?

    突然ですが、動物の安楽死ってアリですか?
    僕は基本的にはナシです。
    でも場合によってはアリかもしれません。
    ゴキブリを殺すのはアリですか?
    僕はナシです。
    でもほとんどの人がアリですよね。
    核兵器を持つことはアリですか?
    ぼくはナシです。
    でもアリの国はたくさんあります。
    子供が出来たのに二人乗りのスポーツカーを買うのはアリですか?
    僕はアリです。
    でも周りの反応はナシでした。
    1+1=2は正解ですが、人の考え方に正解も不正解もありません。
    自分の考えを押し通すのもアリだし、人の考えを理解しそれを尊重するのもアリなんです。
    僕は頑固なほうなので、前者のことが多いようです。
    来年は年男で、もう少し大人にならなければいけないなと思う今日この頃ですが、なかなか性格は治らないようです。
    先日、自分の主張を押し通してしまった診療があったのでこんなことを書いてみました。
    こんな日記アリですか?
    アリと思います。 

    おしっこが近い?

    SONY DSC

    またまたお久しぶりの更新になってしまいました。
    もう今年度も半分をとっくに過ぎているにも関わらず、今回でやっと5回目の更新です。
    こんな超スローペースの更新にも関わらず、前回の日記を見てたくさんの方々からお祝いの言葉を頂きました。ありがとうございます。
    わが娘はもう2ヶ月を過ぎ、すくすくと育っております。
    また写真を載せたいところですが、どうしても写真ではかわいさが100%伝えきれない気がするのでやめておきます。
    さて、今回の日記のタイトル「おしっこが近い」ですが、何のことでしょうか?
    決して僕のことではありません。
    これは、寒くなってくると特にネコちゃんに多い膀胱炎の症状です。
    最近「なつきどうぶつ病院」にもこの症状で来院するネコちゃんが増えてきました。
    「トイレに何度も行く」とか「トイレにずっと座っている」とか「おしっこが赤い」なんていう症状はほとんどの場合が膀胱炎です。
    もしあなたのネコちゃん、ワンちゃんがそんな症状をしだしたら要注意ですよ。
    特に男の子の場合はおしっこが出なくて命に関わることもありますからね。
    ということで、10月末ぐらいからは、肉体的にも精神的にも少し余裕が出来てきますので、皆様に役立つ情報も役立たない情報もどんどん発信していきたいと思います。
       

    世界の人口

    natsuki_73981608286994a

    この日記を楽しみにしている世界68億人の皆様、更新をサボって申し訳ありませんでした。
    日本はなかなか梅雨が明けず、雨雨雨の毎日です。
    そして名古屋は今日も朝から豪雨です。
    ということで、今日は時間に余裕があったので、「世界の人口」を調べてみました。
    僕が小学生の頃に習ったの当時は確か約50億人でした。
    現在は冒頭でもあるように何と約68億人だそうです。
    現在一年で約6千万の人が亡くなり、約1億4千万人が生まれているそうです。
    ん~なかなか実感がわきませんね。
    一日で換算すると、約20万人が日々増えていることになります。
    ん~まだ実感がわきませんね。
    それもそのはず、日本では日々少しずつ人口が減っているそうです。
    きっと日本にはもういま以上の人が快適に暮らしていける(いろいろな意味で)環境がないのでしょうね。
    それじゃあ、世界にはまだ環境の余地があるのでしょうか?
    それはきっとあるというよりは動物や植物たちの環境を奪っているのでしょう・・・。
    ということで、先日我が家の人口も一人増えました。
    これで、犬2匹、猫3匹、人3人、ゴキブリ少々・・・になりました。
    まだ増えてもいい環境の余地はありそうです。
       

    natsuki_739814104905227a

    先日、ちょっくら仙台まで行ってきました。
    仙台には先輩、同輩、後輩の獣医がそれぞれいるので会いに行ってきました。
    先輩とは4年ぶりぐらいでしたが、何も変わらず元気でした。
    あとの二人とはわずか一ヶ月半ぶりなので、何も変わっていませんでした。
    取りあえず、牛タンをいただきました。
    とてもおいしかったです。
    そして、「日本三景」の一つ「松島」にも行ってきました。
    ちなみにあとの二つは「天橋立」と「宮島」です。
    遊覧船にのってたくさんの島々とカモメを見ました。
    笹蒲鉾も食べました。
    とても楽しかったです。
    仙台の皆様ありがとうございました。

    ところで「G」って何?
    それはヒミツです。   

    かわいい子猫

    natsuki_73981550222305a

    昨日、病院の入り口に5匹のかわいい子猫がキャリーバッグに入って置かれていました。
    みんな少し風邪気味なので病院に治療しに来たけど休みだったから取りあえず置いていったのでしょう。

    ということで、飼い主さんの了解は得ていませんが勝手に治療しておきました。
    とても元気になったので、飼い主さんは早く迎えに来てください。
    お願いします。

    なんて、きっと迎えになんて来ないでしょうね。
    その人にどんな事情があってどんな気持ちで置いていったのか僕には全く理解できませんが「病気の子猫たちを何も言わず黙って人の家の前に置いていく」って人として最悪最低ですよね。
    親のいない病気がちな子猫の世話をするってどれだけ大変なのかわかっているのでしょうか。それも5匹です。
    それとも大変なのを分かって置いて行ったのかな。
    それでも、子猫たちには全く罪はないので今も病院の看護師さんたちがせっせとご飯をあげてくれています。
    ということで、5匹のかわいい猫ちゃん達の飼い主さんを募集しています。
    よろしくお願いします。

    久しぶりの更新で少し愚痴ってしまいました。ごめんなさい。