新年度
今日は4月1日、新年度の始まりです。
会社勤めではない僕にとって、あまり実感はありませんが
病院の新しいスタッフが朝から出勤していました(当然ですね)。
世の中は「新年度」というより「新元号」で盛り上がっていますね。
この日記を書いているのは発表前です。
皆さんいろいろと予想していますが、多分誰も当たらないんでしょうね。
思いもよらなかった、そして納得のいく元号を期待しています。
あと4月1日といえば、「エイプリルフール」ですよね。
5月1日の新元号開始の日に「4月1日発表の新元号はウソでした。」
なんて言って、真の新元号が発表されるのを密かに期待しています。
嫌な仕事
最近の朝の仕事は、子供を起こしてハリーの散歩。
これはもう3年も前からのことですが、
もう一つ、ドッグランの草取りをせっせとやっております。
基本的に僕は掃除的なことが結構好きで、きれいになった達成感がたまりません。
でも、草取りはあまり好きではないんです。
なぜなら、罪もない一生懸命生きている草を殺さなければいけないからです。
この気持ちわかってもらえますか。
抗生物質や駆虫薬を処方するときも、たまに思います。
この気持ちわかってもらえますか。
最近、わが子を死なすという事件がありました。
犬を虐待する動画が話題になりました。
小さな細菌でさえ殺すのをためらう僕には理解不能です。
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
今朝はしぶんぎ座流星群が見ごろのピークということで、
朝5時に起きて家族で流れ星観察に行ってきました。
そして満点の星空の中、無数の流れ星が・・・
というわけにはいきませんでしたが、家族全員が流れ星を見ることができました。
今日が2019年診療初日でいいことあるかな、と思ったのですが、
逆に嫌な思いをさせてしまう診療をしてしまいました。
初日から反省です。
40代も中盤に差しかかって性格が丸くなったのはいいのですが、
少し守りに入っているようです。
さらに頑固な性格は一向に治らないようです。
そんな私ですが、今年もよろしくお願いいたします。
まずは自分から
突然ですが、「歩きスマホ」流行ってますねー。
これを見ない日はありません。
みんな、悪いことだとは思っていないんでしょうね。
「タバコのポイ捨て」はどうですか?
タバコを吸わない人から言わせるとありえない行為ですが、
これも結構多いですよ。
それじゃあ、スピード超過はどうですか?
一般道路での最高は60キロですよ。
原付バイクはどこでも30キロですよ。
皆さん守ってますか?
真面目に走っている人や歩行者から言わせれば、恐怖です。
ひとの悪口はどうですか?
犬のノーリードは?
飼い猫を外に出すのは?
やっちゃいけないことを知ってやっている人もいれば、
やっちゃいけないなんて全く思っていない人もいると思います。
毎日犬の散歩をしていると、歩きスマホをする人や地面にはタバコの吸い殻がが多くあり、
イライラしている自分も知らないうちに悪いことをしているかもと思った
今日この頃でした。
人の振り見て我が振り直せ
最近テレビでやってる「悪質タックル」の件ですが、
選手を責めすぎ!
悪質な反則なのは誰が見ても明白ですが、
それでも、責めすぎ!
コメンテーターの皆さん、
あの選手が自分の身内でも同じコメント言えますか。
仕事なので仕方がないかもしれませんが、
人って立場の弱い人に対しては本当に強気ですよね。
そう言っている僕自身もそうなんです。
人が大きなミスをしたとき、やってはいけないことをしたとき、
「どうしたの」と
まずは優しく聞いてあげられる
そんな人になりたいです。
実感
2018年ももう一か月を過ぎてしまいました。
少し悲しい話になってしまいますが、
今日からちょうど一週間前、病院のアイドル、ジップが亡くなりました。
リンパ腫でした。
10歳でした。
約半年の闘病生活でした。
闘病といってもジップにとっては(恐らく)つらいものではなかったと思います。
亡くなる2日前まで普通に元気でした。
散歩もしました。
もう少し看病してあげたかった気持ちもありますが、
これでよかったと思います。
病気が分かってからずっとこの日が来るのは覚悟していました。
約3年前、病院を移転した時にセロとジップの為の場所を作りました。
ふと、誰もいないその場所を見ると寂しいですね。
当たり前に毎日を過ごしていると気付きませんが、失って初めて実感します。
なかなか難しいですが、これからは当たり前を当たり前と思わずに生きていきたいと思います。